忍者ブログ
うつ治療中の管理人みかんの通院日記や日常など。ホォムペェジもよろしくです
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は1日調子よかった!!

昨日までは死ぬ勢いで働いていたので、今日は仮死状態になってやる!
と思って、寝る前にいっぱい薬飲んでやりました。

普段は朝起きれなかったり、ボーッとするのが嫌なので、眠剤は飲まなかったり半分に割ったり、
毎食後のデパスも朝夕かひどいときは夕方だけ。
なので、薬の効きはいいはずだ!!

いや、決して節約して薬を貯めようとしているわけではないです、決して!!

ぁ、デプロメールだけは真面目に飲んでます。抗うつ剤は継続が命だからね!


というわけで昨日の処方

サイレース2mg×2.5錠
エバミール1mg
デパス1mg×2錠
ワイパックス0.5mg×2錠
レキソタン1mg×2錠

ぁ、サイレースは確実に飲み過ぎですね~(2mgまでだっけ?)

ワイパックスも一応1回1錠なんだけど2錠飲んでますね~

最初はもうちょい控えめに飲んでたんだけど、全然眠れなくて、じゃんじゃん追加しちゃいましたごめんなさい。




でも8時間でお目覚めです。どゅ~ん。

ちょっとふらつくし2度寝。今日は一日中寝てやるんだ!!


…1時間ごとに目が覚める。なして?
おなかへった。
喉乾いた。
なんかやる気出てきた!!


今日は洗濯して、
布団干して、
化粧して遊んで、
ムダ毛処理してゆーっくりお風呂浸かって、
お洒落して近くのスーパーまで買い物に行けました。

すごいすごい!
しかもお昼寝してないのよ!

やっぱり睡眠って大事なんだな!!


でも~~



あれだけ飲んでやっと8時間睡眠って、やっぱり悪化してる?
サイレースって強い眠剤じゃなかったのっ??

まあ今日は久しぶりに充実した1日だった!

毎日こんなだったら、きっと誰かを愛することもできるのにー。
もう恋なんてしないー♪


晩ご飯も猛烈に冷し中華が食いたくなって、ゲットしてきた☆
惣菜だけど旨い。

食べ物がおいしい。
なんて幸せなの!!!


今日もぐっすり眠れるといいなー。
でも明日のことを考えて、サイレースは1mgで。。。
またユーパン様(短時間型のはず)を飲んでみようー!
よいこなんで、1錠でー。笑



PR
気付いたらブログのカウンタが7000越えてた。

あざーっす!!!


最近頑張り方を思い出しました。
ひどいうつ状態も思い出しました。

戻っただけじゃん!!
進歩ねぇぇぇーはぁぁ。


自殺は感染する、あたしもそんな気がします。
自殺だけじゃなくて、うつうつなのも。
だから、だからプリンのことだけ考えて阿呆な日記を綴るのです!
たとえ昨日より今日が苦しい日であったとしても。

もももももももも。


岡山はやっぱり桃がおいしいです。




…ラリってませんよ?
ラリってませんってば。

むしろ朝起きれないのが怖くて眠剤飲まなかったりしてますよ?

どっちが体にいいのかしら?

あたしは眠れてる?


いつも眠いからわかりません。
のおおおおおー。
語弊があったようなので訂正しまふ。

GONは趣味として続けていくって方法もあるし、
なんにせよ自分の好きなことを中心に考えて生活しなさい
という感じの内容を言いました。


仕事はちょっとづつ覚えてきています。
前みたいに明るく笑って、
いろいろ聞いたり話したりして、
自分から行動を起こして、
仕事覚えたくて残業したりして、
楽しいことも増えてきたけど、
家ではあたしはただの人の形をしたもののようになっています。


今日二階堂奥歯さんという人の存在を知りました。
ブログが本になって出版されてるんだって。
自殺した人。


あたしももっと文才があったらよかったのになー!!
なーなーなー(エコー)


太宰や芥川や南条あやさんや二階堂さんのように表現力のある人が書けば、それはうつの苦しみを苦しみとしてこの世に与えることができる、本人の死を持ってそれはさらに深みを増す。

あたしが死んでもこんなバカなブログは本になんてならねーしな(笑)

そんな働きアリのような人間はこの世に五万といるんだろうな。





苦しいことを、難しい言葉で、苦しそうに綴るのは簡単よ。


もう自殺した人間の本つくるのやめよーや。
世間が求めているのかもしれないけどさ。

死にたくなるからさぁ。


階段から落ちて死んでしまった中島らもさんを、尊敬するよ。

彼は生きた。










あ゙ーーーーーーーーーーー死にてェ!!
糞っタレがぁぁぁ!!!


消えろあたし!!
夏の暑さで溶けてなくなってしまえ!!!
なんか最近ひとりよがりー。
ダメダメ。

昨日病院だったのですがー

なんか書いたら泣いちゃいそうなくらいしんどくてー

てゆか病院で必死に涙こらえてたけど、

涙があふれたよー。


地元のいろんな人に会って、
ちょっと元気になりましたって言ったら、

これから先の話をされました。


あなたが今1番したいことはなんですか?

って。

あたしは
えーと、えーと、病気を治したいです。

と言った。

したら、そういうことじゃないって。
好きなこと、本当にやりたいことはなにかあるのかって


あたしは一生懸命考えますた。


イラストレーターとか…
本当はねぇ、歌手になりたいって思ったことあるんだ。
でもそんな夢見る少女じゃいられないんですワタシ。
だってそんな元気ないもん。


だから、とりあえずバンド(吹奏楽のサークルでもなんでも)とかやりたいですー
って言いました。


そしたら、それを中心にしてあなたの生活は成り立ちますか?

と聞かれた。

うーん…今工場で勤務体系が不規則だから無理っぽいです…

いや、そうじゃなくて、あなたのやりたいことを中心にして、生活が成り立つかということです。

バイトとかしながらやっている人もいるし

若いから失敗してもやり直せますからね

本当にやりたいことやらないと、人生つまらなくなっちゃいますよ

頑張って





生きてればそれでいいなんて嘘じゃないかー

大切なものは全てなくしてしまったのにー

あたしだって欲しいよー

やりたいことやれたら病院なんて行ってねーよー

それでも今仕事覚えようって、
頑張ってるのにさぁー

とりあえず自立しようって頑張ってるのにさあ

つらいけど楽しいこと見つけて頑張ろうって、

病気治らないと家族に反抗する元気も出ないし、
つかめんどくせえし。
心配されるの嫌いだし
絶対反対されるし

面倒臭い
やりたいことやるのも

生きることも
だよー





薬で病気は治るのかなぁ?
カウンセリングで病気は治るのかなぁ?
いいもの食べて休めば治るのかなぁ?

どうすればよくなるの?
突然死にたくなったりしなくなれるの?
食べ物おいしく食べれるのー?


それをGONは教えてくれなかったし、
これから先も知ることはないのかもしれない。

知ることはないのかもしれない。
今日は久しぶりに、ちゃんとテレビが見れました!!

んとね、NHKでハッチポッチ(だったのかな?)の終わりの方と、おじゃる丸と忍たま乱太郎。
普通に内容が頭に入ってきた。


釧路でいっぱい元気もらったからかな?


最近やっと仕事ができるようになってきて、周りにもそう言われますが、
最初は、主任に「やる気なさそうに見える」「もう学生じゃない、社会人なんだから」「このままじゃ誰も教えてくれなくなるぞ」って言われたのがキッカケで。

あたしは、逆に、ああもうあたしここの一員なんだって思った。安心した。
見た目だけで判断されて、ネタにされたり影でなんか言われることも、全くないとは言いきれないけれど、仕事だから別なんだって。学校とは違うんだって。

でもって今求められているのは、うつ病になる前のあたしなのだと、理解した。
決して不連続なわけではないから、あの頃を再現するのは簡単だ(反動でかいけどさっ)。

したら、最近やる気出てきたなって言われた!

やる気は変わってない気もするけど…
人との関わり方がわかってきたのかな?


治すためには休まなければならない。
でも大丈夫。

病気のままでも、治っても、生きることへの違和感に気付いてしまったあたしは、ずっと考え続けるからだ。

体を切り裂くイメージや
世の中の矛盾や
いろんなこと。

矛盾を飲み込んで、大人になるんだなぁ。


今必要なのは、飲み込んだ矛盾をろ過する知識と、違和感を肯定する力。



とりあえず仕事覚えられるように、がむばろー!
今日飛行機の中で考えていたこと。


ANAの機内雑誌に岡本太郎さんのことが書いてありました。

普段あたしは芸術系のモノって見ないようにしています。
捨てることしかできなかった夢を思い出して心が痛むから。


でも、岡本さんの創作物って、気持ち悪いんだよね。

本人が、今日の芸術は心地よくあってはならない。とかなんとか言ってたらしい。

だから、岡本さんの作品には、違和感があると。


ああ、そういうことか!
生きるってそういうことなんだな!

と思った。



つまりね、
あたしはやっぱりマトモなときでも、生きていることに違和感を感じずにはいられない。
それを肯定することが生きる上で大切なのではないかと。
思ったわけです。

そしたら全て飲み込めるんじゃないかな? きっと。


飲み込む。吐き出す。その違和感。

違和感。深いぜ。


やっぱ岡本さんはスゲーや!
今日は部活にちらっと顔を出して、

サキちゃんと恋問館までデートしてきました。


鮭一匹まるごと干したトバとかジンギスカンキャラメルとかいろいろおみやげを買って、

あと、asidasとまりもっこりも買って、

あ、でかい板ガム、やっぱりありました。


それからいろいろ語りながら豚丼を食べましたー。



なんかねー、サキちゃんとは本当に友達っぽいって思うよー。
今日は楽しかったよ。

楽しい。

こんな感じなんだなやっぱり。


豚丼多かったけど、ちゃんと食べれたし!!




帰りに霧フェスティボーの準備場にちらっと顔出して、
懐かしい知り合いといろいろいっぱい話をして、


それから、おかんに迎えに来てもらっておばあちゃんの入院している病院に行きました。

なんか、思ったより、やつれてた。

やつれてたっていうか、黄疸が酷くて、腹に管入れて胆汁出してるんです。
肝臓に負荷がかかるから(? よくわかんない…)塩分と脂肪はいっさいダメ。
もう骨と皮だけみたいになってた…。

意外と元気だって聞いてたから、見たときなんとなくショックだったです。


明日もお見舞い行ってから帰りまふ。
やっぱりパソコンの方が断然更新楽!!!!!
たのPーーーーーーーー!!!
生きる理由はある♪

でも死にたい理由はもっとある♪


悲しいのは生きている理由が全部人のためってことだ

誰かのために生きようと思うのって、そんなに素敵なことかしら?


あたしは自分のために生きてみたい。

誰かが止めるからとか、いろいろ面倒臭いからとか、仕事で迷惑かけるからとかじゃなくってさ。


明日から、生きる理由を探す旅に出ます。

本当は、生きることに理由なんてないのかもしれないけれど。
こないだメールしないと言ってた人と、電話で話して結局またメル友することになりまして。

まぁいろいろあったわけですが。


意志が弱いとかではなくて、サキちゃんという友達の言葉とその存在が、導いてくれた結果です。



ヘタレとのことはあたしの中から消えることはありません。
好きとか嫌いとかではなくて壊してしまったという事実だけが残っています。

だから、乗り越えなきゃならないんだなぁと。

乗り越えるのかな?
やっぱり違うかな。

どうしようもないことはどうしようもないんだ。よね。


なーんか理屈っぽいね。
感情ないのかな。
よくわかんないな。


結局自己弁護なのかな。



眠いぃぃぃー
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
清き一票
ブログランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ぽちっとな

1日1クリック有効
最新トラックバック
プロフィール
HN:
江田みかん
年齢:
38
HP:
性別:
女性
誕生日:
1986/11/09
職業:
牛乳屋
趣味:
いたづら
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ある男の子の物語
あし@
忍者ブログ [PR]